staff blog スタッフブログ

珍しい箔色のご紹介☆

皆様こんにちは。
和心箱製作所の細田です。

朝からひたすら英語で工場とのやり取りをしていたのですが、
気づけばこんな時間…(笑)

そんな最中届いたばかりのBOXのサンプルをご紹介します!
(一部分しかお見せできませんがご了承下さい)

今回何をご紹介したかったかと言いますと、
普段あまり使われない色なので是非ご紹介したかったのです。

Rばかりですが(笑)
左上:緑メタリック箔
右上:青メタリック箔
下:紫メタリック箔

になります。

結構綺麗だと思いませんか?
個人的には赤メタリック箔も格好良くてオススメです☆

箱の制作をお考えの際は是非参考にしてみてください。
ではでは、また来週~☆


Posted by admin

知って得するポーチについての豆知識

皆様こんにちは。
和心箱製作所の細田です。

最近のとてつもない暑さに胸下まである髪の毛を切ってしまいたいと思っているのですが、
中々いい髪型が思い浮かばず、どうしようかと悩んでおります。

こうなったら美容師さんが言われると困るという「お任せで!」をしてみようかと思ってきます(笑)
(もしくは「似合う髪型で」とかも面白いかもしれません(笑))

まぁ、冗談はさておき、本日はポーチに関するちょっとしたお話をしたいと思います。

良くアクセサリーでポーチを使用される事はあると思います。

大体は既製のものを使うことが多いのですが、その際の注意点!

実はポーチとメタリック箔はあまり相性がよくありません。

その為、細かい模様になりますとすぐに剥がれてしまったり、
上手く箔が乗らなかったりというトラブルが発生してしまいます。

メタリックの箔でなければまだ大丈夫なのですが、メタリック箔をご希望の際はご注意下さいませ!

ではでは、また来週~☆


Posted by admin

箱の素材は何がある?【BOX用語辞典】

皆様こんにちは。
和心箱製作所の細田です。

気づけばあっという間にGWが終わってしまいましたね。
GWも仕事をしていたため、あまり満喫することが出来なかったのですが、
終わってしまうと残念な気持ちになりますね。

さてさて、そんなことはさておき、
本日はよく使用される箱の素材についてお話をしたいと思います!

■紙製
・一番良く使われる素材になります。
・軽いかつ価格もお手頃なので、使いやすいBOXです。
・様々なカラーと大きさがあります。

■サテン調
・サテンに似せた仕様のもの(あくまで似せているだけで、サテンではありません)
・サテンとは
 ・婦人服などにも使われる滑らかで光沢のある織物風
 ・摩擦に弱いのが欠点

■スエード調
・スエードに似せた仕様のもの(あくまで似せているだけで、スエードではありません)
・スエードとは
 ・小山羊(やぎ)・小牛などの裏皮を毛羽立たせ、ベルベットのような柔らかい手触りに仕上げた革
 ・皮革・合成皮革の一種

■ベルベット調
・ベルベットに似せた仕様のもの(あくまで似せているだけで、ベルベットではありません)
・ベルベットとは
 ・パイル織物の一種でビロードや天鵞絨とも言われる
 ・柔らかで上品な手触りと深い光沢感が特徴

■ソフトレザー調
・ソフトレザーに似せた仕様のもの(あくまで似せているだけで、ソフトレザーではありません)
・ソフトレザーとは
 ・合成皮革の中でもポリウレタン素材で柔らかくて高品位なもの

■レザー調
・レザーに似せた仕様のもの(あくまで似せているだけで、レザーではありません)
・レザーとは
 ・動物の革をなめしたもの(皮革とも言う)
 ・日本では模造皮革(合皮)もレザーに含まれる

その他にも木箱やプラスチック製・アクリル製・パール調など様々な素材があります。

箱作りの際は是非参考にしてみてください。

ご質問などございましたらお気軽にお問い合せ下さい。
では、また来週~☆


Posted by admin

意外と高くない!?オリジナルBOX【よくあるご質問】

皆様こんにちは。
和心箱製作所の細田です。

今日はよくご質問頂くオリジナルBOXの価格につきまして
お話をしたいと思います。

やはり既製の箱よりも型からオリジナルで作るBOXって高く思ってしまいますよね?
でも、実はそこまでお高いものではないのです。

取り敢えずまずはこちらをご覧ください。

こちらは型から製作をしたオリジナルのボックスになります。

高さもあり、アクセサリー以外にもギャランティーカードなども収納できる
万能ケースなのですが、こちらの価格…いくら位だと思いますか?

2箇所(天面・見返し)に箔押しをしても実は1個辺り500円もしません

オリジナルということで、どうしても高く思われがちなのですが、
数量を作ることで価格はグッと抑えられるのです!

例えばこの箱を2000個作った場合…400円前後までお安くなるのです。

数多く作ろうと考えている場合は、
既存型BOXの箔押しよりもオリジナリティの高いオリジナルBOXが個人的にはオススメです。

是非参考にしてみてください。
また、こちらのサイトには様々なアイテムの参考価格が記載されていますので、
ご興味のある方は覗いてみてください。

では、また来週~☆


Posted by admin

シルバーアクセサリー/デザイン・制作 株式会社和心

info@wagokoro.co.jp
TEL 03-5785-3331/FAX 03-5785-0559
お問合せ/見積