staff blog スタッフブログ

みるも上品なバラのかんざし、アクセサリーのことなら和心へ!

こんにちは!Y.Yでございます!
☆Hey!ヽ(‘ー’#)/ Hello!☆

お昼に外に出ると、どこからともなく金木犀の香りがしておりました。
日本は四季によって様々な花が咲き、一年中何かしらの発見ができる面白い国です。

金木犀の香りはまるで甘いお菓子のような可愛らしさを感じますよね。
今外に出歩けば、街のあちこちでぷっくりとした小さな花弁を楽しめることでしょう。

さて、香りがいい花といえば金木犀だけではありませんよね?
今日も我が社の製品をご紹介いたします!



銀薔薇一本簪

『純潔』『清純』『尊敬』といった花言葉を持ち、美しく健気で気高い印象の白薔薇。
そんな美しさの中にも力強さのある白薔薇の優美な佇まいを写しとるように簪をデザインしました。
花びらのやわらかい質感や、葉の葉脈、特徴的な萼(がく)、控えめに寄り添う蕾にいたるまで丁寧に作り込んでいます。
マットに仕上げた真鍮と、シルバーを白く仕上げる独特の技法で白薔薇のように清純な印象に仕立てました。
上品にまとめたい時にぴったりです。
『尊敬』という花言葉からプレゼントにもおすすめです。

バラのジャムを食べたことがありますか?
一口でバラの甘くてスッとした香りが口の中に広がり、まるで香水を口にしているようなのにとても美味しいのです♩

それでは本日はこの辺で。
( ̄ー ̄)ノ◇”ハンカチフリフリバイバイ♪


Posted by admin

竹の節をあしらったユニークな腕輪!シルバーのことなら和心へ!

こんにちは!Y.Yでございます!
☆Hey!ヽ(‘ー’#)/ Hello!☆

明日から3連休ですね!
私は実家に帰ってゆっくりしますが皆様はどのように休日を過ごされますか?

この時期は紅葉は花見のような華やかさはありませんが、いい具合に気候が穏やかになってきて晴れの日は散歩にもってこいですよ!

さて、本日もわが社の製品をご紹介させていただきます。




竹姿銀腕輪

松竹梅とは一説には「歳寒三友(さいかんさんゆう)」という「寒い冬という季節に友とすべき三つのもの」という意味を持つ四字熟語から来ているとされています。
松と竹は冬の間も緑を保ち、梅は寒さの中で花を開くこととからこう呼ばれるようになりました。
また、「歳寒」とは逆境や乱世を、「松」は長寿「竹」は子孫繁栄「梅」は気高さをそれぞれ意味しています。
厳しい時だからこそ、健康を、家族を、心を、大切にしようというメッセージと解釈し、それらをいつも身につけられるアイテムとしてバングルを作りました。
竹は食器や家具などにも役立つため、古くから日々の生活に密着した植物であり、その姿は、美しさ、高潔さ、節操を意味するものとして尊ばれてきました。
しかしその涼しげな姿とは裏腹に、ピーク時には1日に1メートルも成長すると言われ、その根はコンクリートも突き破る力強さ秘めています。
日本最古の物語とされ、物語りの祖ともいわれる有名な「竹取物語」も、竹取の翁が竹林の中で光り輝く一本の竹の中からかぐや姫を見出すことから始まります。
その後かぐや姫はまるで竹のように、驚くべき早さで美しい娘へと成長します。
その神秘はまさしく竹の姿。
その神秘としなやかさを身に纏うことで、他の圧力に屈しない芯の強さをあたえてくれるバングルです。

竹の節をそのままあしらった全体に渋い銀の輝き。
シンプルなので色々な服装に合わせられますよ!

それでは本日はこの辺で。
( ̄ー ̄)ノ◇”ハンカチフリフリバイバイ♪


Posted by admin

シルバーアクセサリー/デザイン・制作 株式会社和心

info@wagokoro.co.jp
TEL 03-5785-3331/FAX 03-5785-0559
お問合せ/見積